ディオール アズ シーン バイ ピーター・リンドバーグ
世界屈指のフォトグラファーのひとり、ピーター・リンドバーグ。パリの「ラ ギャラリー ディオール」では、多くの未公開作品を含む、100点以上の彼の作品1 を展示する回顧展を開催し、ピーター・リンドバーグにオマージュを捧げます。
By Marie Épineuil
「ラ ギャラリー ディオール」で来場者を迎えるのは、入ってすぐ左手に展示された1枚の写真。ピーター・リンドバーグ(1944-2019)とディオールとの唯一無二のコラボレーションを雄弁に物語るこの一枚は、2018年、ピーター・リンドバーグがディオールのために、ニューヨークの街角で歴史に残るフォトシューティングを行った際に撮影されたものです。イエローキャブを背景に、クリスチャン・ディオールが1947年春夏 オートクチュール コレクションのためにデザインした、かの有名な「バー」ジャケットを纏って優雅に輝くモデルのアレック・ウェックの姿を捉えています。 |
|
「私の主な被写体は女性でした。彼女たちにできるだけ寄り添い、彼女たちが自分自身を表現し真実を主張できるようにする。私は謎を追い求め、感情を探求するのです」
そして、ピーター・リンドバーグならではの白と黒の世界。モノクロ写真では、被写体はタイムレスな存在になり、生き生きとしたポエジーが吹き込まれ、時代を超越した普遍性を宿します。それは、1930年代~1940年代のドキュメンタリー写真にも似ています。例えば、ドロシア・ラングの写真に見られるようなエスプリと気品は、ピーター・リンドバーグが瞬間的に捉えた構図にも垣間見られます。また、モデルの顔をまず白黒で描き、それから衣装のスケッチを行い、最後に色を塗っていたクリスチャン・ディオールの手法に通じるものもあります。クリスチャン・ディオールは次のように語っています。「スケッチは、歩き方や足取り、所作を暗示するものでなければなりません。躍動感が滲み出るシルエット、つまり人生そのものを想起させるものであるべきなのです」。 |